フェノトピア攻略メモ。

当ブログはリンクフリーです。主にSwitch版フェノトピアの攻略をまとめています。(9/5 イラストギャラリー㉒を更新しました。)質問・感想等ありましたらお気軽にコメントください。

Switch版フェノトピア(PHOENOTOPIA)の攻略チャート⑮(テラルム・太古の保管庫)

Switch版ゲーム「フェノトピア」の攻略チャート15回目です。

今回はテラルム太古の保管庫、その他の未取得アイテムについて解説します。

攻略チャート⑭←前 次→攻略チャート⑯

 

<注意!>

攻略なのでネタバレ注意です。

収集アイテムの場所や謎解きの答えをそのまま書いている事もあります。探索を楽しみたい方はお気をつけください。

マップは必ずしも記載されているアルファベット順に進む必要はありません。(マップの縮尺はかなり適当です…。)

  

f:id:ocyoco:20210306092325j:plain

 

<寄り道:デイアの町>

町の入り口に入ってすぐ上の1番高い入り口に入ると占い師「オラクル」がいます。1回15Rで、まだ入手していない「ハートルビー」「スタミナジェム」ムーンストーンの場所のヒントを教えてくれるので、分からない場合は利用するとよいでしょう。(3種類のアイテムの内、1つを選択することで教えてもらえますが、どこのヒントを教えてくれるかは毎回ランダムです。2回続けて同じ場所のヒントを教えてくることも割とあります。)

一応、お金をかけずに利用する方法もあります。→ 小ネタ<デイアの町の占い師>

 

<寄り道:パンセロ村>

ペロを6匹全部見つけている場合は「パンセロ村」のペロ小屋に行ってみましょう。「ゴールデンエッグ」を2入手できます。(およそ20分置きに再度出現するようです。20分たったらフィールドマップから入りなおしましょう。)

また、パンセロ村周辺のフィールドや、近くのヒマワリロードなどで現れる「ワラジムシ」「戦闘の号令(攻撃力アップのアイテムでも可)」使用時の、最強バット「ナイトスター」のタメ攻撃で倒すことができ、1体倒すごとに20R貰えます。「戦闘の号令」の再利用には20分の時間経過、「ワラジムシ」の再出現は(おそらく)セーブ後にタイトル画面に戻る必要がありますが、ゲーム後半で利用可能な最も効率の良いお金稼ぎ法だと思われます。

 

<湖畔のラボ>

テラルムに行くためには、フランに計40個の「ムーンストーンを渡して「ムーンクリスタル」を貰っておく必要があります。

ちなみにムーンストーン」を計50個渡すと「ハートルビー」を貰えます。(50個渡した後でフィールドマップから湖畔のラボに入りなおすと、ちょっとしたイベントも発生します。)

 

<オーランシア テラルム>f:id:ocyoco:20210306092456j:plain「ムーンクリスタル」を入手したら、スフィアからずっと西の「オーランシア」へ向かいましょう。f:id:ocyoco:20210306092615j:plain中に入って壁をソニックスピアで登ると、水色の髪のハーピー(メルリ)がいます。4回話しかけて「ムーンクリスタル」を渡すと崖の上まで連れて行ってくれるので、そこからずっと西のテラリムを目指します。(長めのダンジョンなので、初めて向かう場合は回復アイテムを多めに用意しましょう。)

ここから先は「バーダントストーン」を入手しつつ、進む必要があります。

出現する敵:アルボア(HP:200)、トロール(HP:165)、ハーピー(HP:120)

道中の青い実は30ダメージ与えると「デケアナッツ」に変化します。(実の状態で触れると6ダメージ)f:id:ocyoco:20210306092541j:plainA 正規ルートではありませんが、ここから塔を登って進むことも可能です。「ボム自爆ジャンプ」でオレンジ色の枝に乗り、左にホバリングソニックスピアを使用して塔を登ると、マップEまで到達できます。(追記:マップAで、左端の少し高くなっているところからボム1個を足場にして右にダッシュジャンプ+ロケットブーツで枝に乗ることもできます。こちらの方がテクニックがいらない分、楽に登れそうです)←Twitterにて霧渡(@kiriwatari)様に教えて頂きました。感謝!

B 仕掛けに触れると、下からレールのこぎりが現れます。最強バットのタメ攻撃なら壊せるので、入り口近くや途中の横穴などで破壊しつつ進みましょう。(全て壊すと、のこぎりのシャカシャカ音も完全に止まります。)

C 「トロール」が2体います。光る方を倒すと「バーダントストーン」を落とします。

D 入手した「バーダントストーン」を穴に差し込むと、先に進めるようになります。マップEから、ロケットブーツ・ボム自爆ジャンプ・ソニックスピア等を利用することで、扉を開けずにマップFまで行くことも可能です。)

E トロールを倒すと「バーダントストーン」を入手できます。マップAから、ソニックスピアを使用して直接マップEまで行くことも可能です。)

F ここのレールのこぎりは全て、最強バットのタメ攻撃で破壊が可能です。高さが足りなければ、壺やリモートボムを足場にしましょう。

マップ左下の宝箱(75Rは、砂時計スイッチ(約13秒)が作動している間にたどり着けば入手可能です。砂時計スイッチは、ソニックスピアにリモートボムを乗せ爆発で作動させてもいいですが、レールのこぎりを全て破壊していれば難なく入手できると思います。

G 光る「ハーピー」を倒すと「バーダントストーン」を入手できます。

H マップ右下の「バーダントストーン」は、砂時計スイッチ(約11秒)が作動している間にたどり着ければ入手可能です。ここでは、ソニックスピアとリモートボムを利用した方法を紹介します。f:id:ocyoco:20210306093124j:plain図の位置にソニックスピアを刺したら、そこに乗って更にもう1本ソニックスピアを刺します。リモートボムを出したら、Rボタンで2本目のヤリの上にリモートボムをセットできます。あとは「バーダントストーン」近くまで移動してからリモートボムを爆発させましょう。

また、このマップ中央あたりの上にある大きな壺の中にムーンストーンがあります。f:id:ocyoco:20210306093201j:plain高い枝(画像の位置)から壁にソニックスピアを刺し、ロケットブーツで移動」を繰り返すと入手可能です。

I パチンコ系の武器をドラゴンスネアに当てると吐き出す実を、青いスイッチに当てることで先に進めます。次の部屋のドラゴンスネアは、ボムを投げて出現させてから、同様に青スイッチ3個を作動させましょう。f:id:ocyoco:20210306093235j:plain(高い位置の青スイッチは、図のようにソニックスピアの足場を利用して、実を誘導させることで作動させます。)部屋の奥で「バーダントストーン」を入手できます。

J 先に横長の箱2つを奥の穴に落としましょう。f:id:ocyoco:20210306093324j:plain(縦長の箱は1つだけなら破壊しても大丈夫です。)「ゴールドドラゴンのウロコ」を入手できます。

K ここのレールのこぎりも全て、最強バットのタメ攻撃で破壊が可能です。高さが足りなければ、リモートボムを足場にしましょう。

マップ左上の宝箱(75Rは、砂時計スイッチ(約14秒)が作動している間にたどり着けば入手可能です。あらかじめソニックスピアを2本使用して、足場を作っておくといいでしょう。

L 「ハーピー」2体を倒すと「バーダントストーン」を入手できます。

M このマップ内の壺を8個全て壊すと「バーダントストーン」を入手できます。

N アルボア、トロールハーピーを3種の敵を全て倒すとムーンストーンを入手できます。

O 紐で吊るしてあるお金は、壺等と同じように攻撃して壊せます。また、ここから先の「テラルム」に到着すれば、以後はメルリ(水色ハーピー)が「オーランシア入り口」~「テラルム」間を運んでくれるようになります。

 

<テラルム>f:id:ocyoco:20210307170128j:plainP ペルナ師匠に話しかけ「試練を受ける!」ハーピー2体との戦闘開始(かなり難しい)です。足場が狭く落ちるとやり直しですが、何度でも挑戦できます。勝利すると最後の技「ワールウィンド」を習得できます。(ちなみにですが、あらかじめ「インナーパワー」を習得していないと覚えることが出来ません。)

Q 赤ハーピー(スーティー)が生魚を欲しがっています。この先の「世界の果て」で、全種類の魚を釣れます。貰える金額は以下の通りです。

「フィッシュフィレ」3つで25R

「プライムフィッシュフィレ」3つで50R

「アンバーフィッシュフィレ」3つで60R

「グルメフィッシュフィレ」3つで80R

R 紫ハーピーの子供に「ゴールドドラゴンのウロコ」1個を渡すと「バーダントストーン」もらえます。

S 緑ハーピー(レイファ)に2回話しかけ「ゴールドドラゴンのウロコ」1個を渡すと「ゴールデンエッグ」をもらえます。

T トロールの子供に2回話しかけ「ゴールドドラゴンのウロコ」を9個渡すと「スーパーシュルーム」をもらえます。f:id:ocyoco:20210306093528j:plain<お店>

スタミナジェム 500R (購入後:ナゾのキノコ4個20R)

ハートルビー 400R (購入後:デケアバター3個20R)

・ゴールドドラゴンのウロコを、1個150R(3個450R)で売り買い可

ミステリーブレスレット 800R (購入後:ゴールデンエッグ 250R)

ライフリング 1000R (購入後:デケアクッキー1個10R)

(「ミステリーブレスレット」は、トーマスに「ムーンストーン」10個を渡すことで修理可能です。)

<ラッガの宿屋> 1泊15R

<温泉> お湯に浸かったまま動き回るとHPを回復できます。

 

<テラルムから西>

U・V アルボア2体がマップ左端から遠距離攻撃を仕掛けてきます。近づくと左のマップに逃げます。リモートボムを頭に掲げていれば、直撃の攻撃はダメージを受けずに済みます。

W アルボア2体との戦闘です。倒すとムーンストーンを入手できます。

X 光る大きなサメを釣り上げると美術品「ルナエッグ」を入手できます。(光る大きな魚を釣ると「ゴールドドラゴンのウロコ」を入手)

Y テラルムからフィールドマップに戻るときは、メルリに話しかけましょう。入り口まで運んでくれます。

 

<古物商美術館>

ルナシリーズの美術品を全種類集めて館長に渡すと「ハートルビー」が貰えます。

 

<パンセロ村>

テラルムで購入した「ミステリーブレスレット」を、トーマスにムーンストーン10個渡して修理してもらいましょう。バーサーカーバンド」を入手できます。

ペロ小屋での「ゴールデンエッグ」2も再入手しておきましょう。(トーマスに計60個のムーンストーンを渡し終えた後で研究所に入りなおすと、ちょっとしたイベントを見ることができます。)

  

<太古の保管庫>f:id:ocyoco:20210306093634j:plain「アダルの家」の奥に隠しダンジョンがあります。f:id:ocyoco:20210306092757j:plainA スフィアリスの「右と左」の演奏で扉が開きます。

B 「青メガリス」4体が近づいてくるので、スフィアリスを演奏して停止させます。コントローラーのガチャ押しで停止させてもいいと思います。

C A~D区全てにおいて、1番奥にあるスイッチを作動させる必要があります。それぞれの区に、3つの部屋(試練)があります。

A区は水色のコード全てに触れると先に進めるようになります。コードに触れるたびに紫色の壁が現れたり消えたりするので、順序を考えて触れなければいけません。丸い出口に入ると最初からやり直しです。(以下は解答例です。)

A区-1f:id:ocyoco:20210306093706j:plain右 → 左下 → 右上 → 右下 → 左上

A区-2f:id:ocyoco:20210306093727j:plain右下 → 下 → 左下 → 中 → 上 → 左上 → 右上

A区-3(紫の壁の初期配置は画像の通りではありません。)f:id:ocyoco:20210306093743j:plain右 → 下3番目 → 上2番目 → 下2番目 → 左上 → 左下 → 上の3・4番目 → 右下

 

B区-1~3は、各マップとも右上の赤センサーに触れる必要があります。正攻法でクリアしようとすると非常に難しいです。「Q&A」ページの1番下 に様々な攻略法を掲載していますので、難しい場合は参考にしてください。

 

C区は水色のセンサーに触れないように、足場を移動させて奥に進みます。

C 区-1 スフィアリスの「右・左」で足場の移動、「上・下」で水色センサーを切り替えます。

C区-2 「C 区-1」のスフィアリス演奏効果 + スフィアリスの「中央」で箱を出すことができます。足場に箱を乗せて、ビッグタロットの死角になるよう利用しましょう。難しい場合は、ダブルクロスボウでビッグタレットを破壊してから進むことも可能です。

C区-3 「C 区-1」のスフィアリス演奏効果と一緒です。レールのこぎりは最強バットのタメ攻撃で破壊可能なので、こちらも難しい場合は先に破壊してから進みましょう。最後のモスマインは「トロールガード」で耐えることも可能です。

 

D区は1つクリアするごとに、セーブポイントに戻ってHPを回復することもできます。

D区-1 レールのこぎり7体、タンクボット7体が現れます。タンクボットだけ全滅させれば先へ進めます。

D区-2 タレット6体、一定間隔でモールマイン2体も出現します。タレットだけ全滅させれば先へ進めます。(タレットは中央寄りの2体を先に倒したほうが、後半楽になるように思えます。)

D区-3 イビルアイズ2体、ガーディアン2体が現れます。全て倒せば終了です。

 

D 「青メガリス」4体が近づいてくるので、スフィアリスを演奏して停止させます。マップBの時より、近づいてくる速度が上がっています。

E 水色のコードに触れると、ボス:レッカー2との戦闘開始です。

F コンピューターが複数あり、それぞれ調べると「ハートルビー」「スタミナジェム」を入手できます。

 

攻略チャート⑯に続きます。

フェノトピアの攻略チャート⑯(裏ボス攻略)

 

 

 

 

 

<おまけ>

f:id:ocyoco:20210310232202j:plain

ゲーム終盤で、最後の曲を覚える場所にギターがありますが、ゲーム開始時の自分の部屋にも同じようなギターがあります。はじまりの場所と終わりの場所、この2ヶ所に置いてあるのは偶然ではなく、その背景にいろいろと妄想が出来る素敵な演出ですね。(すべるん様のツイートより一部抜粋)

Twitterにて「すべるん」様より教えていただきました。若干ギターの色が違うのは、500年近くの時の流れで色褪せた様を表現しているのかもしれません。細かい演出がまたいいですね! 小ネタのページにも同じ内容のものを追記しております。)