2021年3月3日の更新により、以下の点が変更になりました。これに伴い、当ブログの攻略情報が一部通用しなくなる可能性もあります。ご了承いただけると有難いです。(気付いた点は随時更新していく予定ですが、私が気付いてないもの等ありましたら、教えていただけると助かります。)
・他言語の追加
・ゲーム開始時の難易度が選択可能(5段階)
・会話選択時のフォントが斜体に変更
・誤字の修正・オラクルのヒント内容の変更
・フィールドマップの文字の縮小
・クリア後のアートギャラリーの開放(バッジ画面で確認できます)
・最初のボスの当たり判定の調整(攻撃の当たり判定が狭くなってます)
・不具合の修正(公式様のパッチノートのページで確認できます)
・スタミナ枯渇時の、スタミナ回復が始めるまでにかかる時間が長くなりました。(Steam版と統一されました)以前は、スタミナジェムを1個も取ってない状態で、ボム2個(足場として利用)を出して爆発する前にダッシュジャンプが可能でしたが、現在は「ハチミツソーダ」等のスタミナ回復アイテムが必要となっています。
・ゲイルの家2階の小部屋が変化
(左が変更前、右が変更後です。)
<追記:部屋の構造について>
この部屋の変更は、詰み状態にならないようにする、または詰み状態と勘違いされないための変更ではないかと思われます。ゲームをはじめたばかりで何もわからないプレイヤーが、この状況で詰んだと勘違いする可能性があります。アイテムも何も持っていないので、ローリングによる振動で左の箱を少しずつズラすしか抜ける方法がなくなります。いきなりゲーム開始して説明もなくこの状況になるのが不親切だと判断しての修正ではないでしょうか。
(TwitterにてNore139様より情報を頂きました!有難うございます! ブログ主は、ただの改築工事かと思ってました…)