Switch版ゲーム「フェノトピア」の
古物商美術館の館長に渡すルナシリーズの場所一覧です。
(まちがい等ありましたら、コメントからでもお知らせください。)
(追記:美術品をリサイクラーにかけてしまった場合は、同じ場所に戻れば再度入手できます。ちなみに、館長に美術品を渡した場合も再度入手可能です。初めて渡した美術品は40R、渡したことのある美術品は25Rで買い取ってくれます。リサイクラーで換金したときの値段は常に25Rです。館長の長い話を聞かなくて済むので、2度目以降の入手はリサイクラーにかけるのがよいでしょう。)
<注意!>
攻略なのでネタバレ注意です。
収集アイテムの場所や謎解きの答えをそのまま書いている事もあります。
探索を自分で楽しみたい方はお気をつけください。
①ルナフロッグ:アヌリ寺院の1度目と2度目のボスの間にある部屋。カエルを倒した後、高い位置から水に飛び込みます。
②ルナポット:アヌリ寺院、最初のボス戦の場所から少し手前にある部屋の中。しゃがんで奥へ進めます。
③ルナドレイク:ウロボロスのアジト:ドレイクのマークが書かれた部屋の1番奥にあります。
④ルナコンパス:サンドドリフト遺跡。2番目のセーブポイント(風化した遺跡)から左に進み、1番下まで降りるとカギのかかった部屋があります。
⑤ルナトライデント:ムーンライト渓谷。水の中にあるので、ボム使用後、高所から飛び込んで取ります。(画像左:ここの下にあります。1つ左のマップからソニックスピアとロケットブーツを使用して上に登り、白丸で囲った部分をボムで破壊したら飛び降ります。)
⑥ルナクラウン:ムーンライト渓谷。小船に乗ってるカップルから左に進み、ボムで岩を破壊します。
⑦ルナのくし:小麦街道の家。セーブポイントの次にある民家の床をボムで壊しましょう。
⑧ルナウォッチ:ロイヤルアーカイブ(井戸の奥)。竜の化石の間から左下へ進みます。
⑨ルナゴブレット:ファーストウォールとラストウォールの間。東の城の跡地「???」にあります。ソニックスピア2本を上手く使用しましょう。
⑩ルナメダル:ラストウォールから東北東の「???」。一番奥の大きな箱の中です。
⑪ルナエッグ:テラルムから更に奥に行ったところの釣り場。大きなサメを釣ります。
⑫ルナキー:プリスティンシティから東。クリスタリスが4つ必要になります。
計4種類で「スタミナジェム」・計8種類で「鉄のフライパン」・全12種類で「ハートルビー」が入手できます。